◆サーキュレーターに取り付けるだけで、高性能な空気清浄機に早変わり!
このフィルターを取り付け“サーキュレーター”を回すと、お部屋の中を漂う花粉、ハウスダスト、タバコの煙、ホコリ、PM2.5等を背面から吸い込み、特殊加工によって極細繊維上に保持された電気の力によりフィルターの内側でしっかりキャッチし、お部屋の中にはクリーンな空気が広がります。
これさえあれば、空気清浄機 を購入する必要もなく、使わない時期の“サーキュレーター”を活用するのでとっても経済的です。
◆嬉しい特徴
● シーズンオフの“サーキュレーター”が 空気清浄機に!…
“サーキュレーター”の前面に「PM2.5とるとるフィルター」をかぶせて回すだけで、清潔な空気が部屋 中に広が ります!
●電気の力で有害物質を吸着!…
特殊加工により繊維に保持された電気の力が、お部屋の花粉、ハウスダスト、タバコの煙、ホコリ、PM2.5などを吸着して空気をクリーンにします。タバコの煙、ホコリ、PM2.5などを吸着して空気をクリーンにします。
●小さなお子様やお年寄りにやさしい!…
「PM2.5とるとるフィルター」を通った空気は、低速で自然な風を活かしながら、空気をクリーン化します。やさしいく清潔な風になるので、赤ちゃんがいるご家庭にも安心です。
● フィルターで「PM2.5」への対応0.3μm粒子を50%以上キャッチ…
※上記数値は、フィルターの性能試験に基づく性能であり、実機の性能とは異なります。
※このフィルターでは0.3μm未満の微小粒子状物質については、除去の確認ができていません。また、空気中の有害物質のすべてを除去できるものではありません。
※PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質の総称です。

◆愛用者の嬉しいお声
スギ花粉に悩まされ、特に3月は苦しんでおりましたが、「PM2.5とるとるフィルター」を使い始めてから。室内での違和感は全くと言っていいほど無くなりました。
帰宅直後に扇風機を作動させて、10分もすると鼻のむずむずや目のかゆみが和らいで、たいへんリラックスできます。
母は部屋の清浄効果を感じていると申しております。
◆交換の目安
フィルターがグレーに変色すると取替え時期です。交換の目安は2~3ヶ月です。ご使用の環境、頻度などによって交換時期が異なりますが、ご了承ください。
●ご使用にあたってのポイント
「PM2.5とるとるフィルター」を装着すると、新林の滝からはほとんど風が出てきません。
「PM2.5とるとるフィルター」は秋から冬、春シーズンにご活用いただくことで商品を年中快適にご使用いただけます。
また、新林の滝の風量を「弱」にしていただくことで、PM2.5や花粉を効果的にキャッチしていただけます。