
【今日のナイトセミナー】
今日の田中氏のお話は、国営から民営になった阪神高速道路?の代表取締役会長になった時のお話でした。
田中氏が4年半在籍していた機関に6人もの大臣が変わったそうで、その都度東京に挨拶に行かねばならなかった。なななんと・・・挨拶の時間3分。そのために関西から東京に・・・・・信じれない・・・って感じです。
そんな状態の組織を田中氏はどう改革したのか?
まずは、民間企業の考え方を取り入れました。
それも、とってもとっても受け入れなかったそうですが根気よく続けました。
田中氏の考えるピラミッド。
1.夢
2.戦略
3.マネージメント
4.オペレーション
なんとて、お国が考えているのは45年後で赤字を無くす計画なので職員もその場限りの計画になってしまって、だれも責任を負わない。
責任を負う頃には自分はいないという訳だ。。。
そこで、P.D.A.Cをくるくると回して自分の立てた計画どうりにできたか検証をするようにしました。
まずやってみるDOキャンペン
やめてみるDONTキャンペン
本音が出る ザッキバラン懇談会
見える化の実施
などなど、固まった組織を動かせる経営の考え方とコツがふんだんに詰まったお話でした。
明日の朝は、松下幸之助翁のお話です。
楽しみ楽しみ。。。