
VOL.74 2010年3月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪体・心・家族・地球の幸せ&健康の応援団≫
◆◇◆ ロハス村の「元気サプリ」かわら版 ◆◇◆
?読むだけで、どんどんハッピーになる奮闘記!??
━━━━━━━━━━━━━ http://lohasmura.ashita-sanuki.jp/
このメールは鵜川がお仕事や会などでご縁を頂いた皆様にお送りしています。
(配信解除希望の方は、お手数ですが登録解除と書いてご返信ください。)
■□ 宣言 □■
私たちは、お客様の人生をより質の高いものにすべく、
「仕事は愛と親切」
を信条とし、自分達の良心に従って、
本物の商品とサービスをご提供します。
おはようございます。
ロハス村の鵜川です。
27日(土)に行われた三井式温熱治療器を使っての
《「体を温める」ことで元気アップ体験会》は皆様の
おかげで27名ものお客様で賑わいました。
温熱の講義あり、体験ありで皆さん喜ばれていました。
午後からの方は、先生の帰りの時刻まで間があったの
で特別に先生自ら温熱治療をしてくださいました。
ヤッパリ先生の技術は素晴らしい。
■足を引きずりながら歩いていた母親は15分の治療で
スイスイと歩けるようになりました。
■3日間、眠れないくて睡眠薬に頼っていた女性の方に
温熱治療を行うと、体の張りが取れていくのが私の目
でも確認で切るくらい、体が平らになっていくのが分か
りました。自律神経の乱れが筋肉の張りに繋がっていた
ようです。
■肩こりがヒドイといわれていた男性は、肝臓あたりを
温めたら、体の盛り上がりが低くなり、肩こりが解消で
きたと喜んでいました。
そんなに良いのなら試して見たいという方の為に
500円で「3日間貸し出し」をさせて頂くように企画
しました。
お申込みは、フリーダイヤル:0120-683-184 まで
是非、この機会にどうぞ。
三井式温熱治療器はこんなもの
http://lohasmura.ocnk.net/product/171
それでは、今週も最後までお付き合いくださいませ ヽ(´▽`)ノ
ツイてる♪ツイてる♪
**『かわら版』 目次 *****************************************
? ■ 両親の金婚式お話 ■
?【今週の一品】【ご入学・ご進学のお祝いに】頭の良くなる座布団♪
?【 貸し出し 】「三井式温熱治療器」貸出しのご案内
?【 イベント 】佐々木了雲氏特別講演会のお知らせ!
?【メッセージ】今週の船井幸雄のメッセージ
?【 編集後記 】「ほんもの」の基準とは
**************************************************************
■ 両親の金婚式のお話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は両親の金婚式を兄弟でお祝いをしました。
そもそも私はそう言う行事ごとを覚えるのが苦手で、
今回も妻から今年は両親の金婚式でぇー
と言われ、それじゃーお祝いをしようと妹に段取り
を頼み今日に至りました。
結婚50年
長いですよね。
半世紀、寄り添っている。
改めて、感謝すると共に尊敬を致しました。
50年を一言では言い表せませんが、両親の後姿を
見て私たち夫婦も歩んでいます。
喧嘩した時もあったでしょう。
病気をした事もあったでしょう。
お金に困った時もあったでしょう。
それでも、貴方達は私ら子供を不安がらせる事なく
しっかりと育ててくれました。
50歳を前にした男が言うのも恥ずかしいですが、
「尊敬すべき人は誰ですか?」
と聞かれたら、両親です。
と答えたいと思います。
貴方達のように、子供に不安感を与えずに育てれる
よう頑張ります。
今後とも、ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
感謝
◆ 【ご入学・ご進学のお祝いに】 ◆
┌─────────────────────────
■ 【今週の一品】頭が良くなる座布団いかがですか♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちわ!
そろそろ桜の花が咲き始めましたが、
皆様の町ではいかがでしょうか?
春と言えば入学、進学と゛希望 ゛の季節!
お子様、お孫様の【ご入学・ご進学のお祝いに】
是非ご紹介したいものがございます。
それは、座るだけで《頭が良くなる》座布団です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
バカな事を・・・
その秘密は、
この座布団「知恵まっと」に座ることで姿勢が良くなり、
呼吸量が増加して
脳への酸素の供給も増えることから集中力が向上します。
お勉強は「集中力」が取っても大切。
以下、お客様の体験を通じてご紹介させて頂きます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
● 小学生?大学生まで愛用されています。
“知恵まっと”体験談・「腰を据えて」ご紹介!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※「知恵まっと」については、コチラ↓
http://lohasmura.ocnk.net/product/170
↑ いちばん使いやすい10ミリサイズです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、知恵まっと体験談を
お伝えします。
ぜひ参考にしていただきたいお子様体験談から・・・。
「読書が好きな息子(10歳)。家での読書時はいつも
「知恵まっと」を使っています。
なんだか、立っている時の姿勢までよくなった気がしますが??」
(40代女性・保育士)
(↑私もブログで紹介以来 ? 一ヶ月使っています。
http://lohasmura.ashita-sanuki.jp/e235372.html
「塾の授業中、姿勢が悪くとても気になっていた子供たち3人に、
かわいい模様のカバーをして
「知恵まっと」を使わせてみました。
はじめは落ち着かないようでしたが、
1週間もすると「背中が気持ちいい」「これは何?」と
言い出しました。大成功!」
(30代女性・学習塾経営)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば皆さん。
「気合入れなきゃ!」というときには、
まず自然と背筋を伸ばす、ということをしてしまいませんか?
人間がピシッと生きるためには姿勢を正すことが大切、
ということを、
私達は誰に言われなくとも知っているんですね。
体の姿勢は、心の姿勢も育てます。
だって、きちんと顔を上げておかないと、
前は見えませんからね☆
冒頭の体験談のご提供者はお二人とも、
教育に携わるお仕事でいらっしゃいます。
今、教育問題は常に話題ですよね。
(だいたいは良くない意味で)
例えば、教室の椅子に「知恵まっと」が標準装備してあれば・・・
生徒みんなが背筋を伸ばして顔を上げ、
先生の話を真っ直ぐ聞くようになります。
「知恵まっと」にグニャグニャに座ることはできないので、
きっとそうなります。
そんな風景が普通になればいいなあ・・・
と願ってやみません。
顔を上げて背筋がシャンと通ればきっと、
人と向き合う心構えとか、
体の芯の力強さが備わるようになるはずです。
そんな子供が増えれば、
きっと、日本の将来も変わりますよね。
なんだか話のスケールが壮大になってきました(笑)
でも、「腰が引ける」「腰を据える」「腰抜け」など、
人間の気の持ちようを表すことの多い
「腰」を使った慣用句がたくさんあること、
それだけでも
先人たちがいかに腰や姿勢の大切さを
認識していたかがわかります。
あっ、うどんや蕎麦なんかに対して使う、
「コシがない」
っていうのもありますね。
「肝っ玉が小さい・粘りがない」などの意味で
人に対しても使うようですよ。
うどんにかこつけて
さりげなく言われていたりして・・・(笑)
もちろん、子供たちだけではなく
私たち大人が毎日を元気よく・気持ちよく過ごすためにも
「腰」
は大・大・ポイントです。
大人の人は「腰痛の緩和」「肩こり防止」にもどうぞ。
■どんなものか見てみたいという方はコチラの動画(4分)をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=S0VrRsreEEY&feature=player_embedded
★ お申込みは
******************************************************
フリーダイヤル:0120?683?184
ネット:http://lohasmura.ocnk.net/product/170
******************************************************
■ 「三井式温熱治療器」貸出しのご案内!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「冷え性」「コリ性」の方に体感をして頂きたい・・・
500円で「3日間貸し出し」をさせて頂くように企画
しました。お申込みは、下記まで
【E-MAIL】 h-ukawa@nifty.com
【Tel】 0120-683-184 (携帯電話可)
■ 佐々木了雲氏特別講演会のお知らせ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
船井幸雄ドットコム「この人いいよ!」で紹介された、
http://www.funaiyukio.com/konohito/index_0709.asp
肥田式強健術伝承師範の佐々木了雲氏をお招きし、
特別講演会を行います。
当日は、健康・武術・生き方など多岐にわたり、
生きるヒントをいただけることと思います。
また、佐々木氏の考えを具現化した商品
「気合散(生姜湯)」のお話もあります。
【船井幸雄のコメント】
「私は若年時より、なぜか肥田春充さんに惹かれ、彼が
修業したすぐ近くの城ヶ崎に船井総研の研究所をつくっ
たりしました。佐々木さんとは中矢伸一さんの紹介で知
ったのですが、礼儀正しい謙虚な方です。勉強家で、い
ろんなことを知っておられます。多くの人に、佐々木さ
んを知ってもらいたい…といま思っています。
よい人です。ぜひ、お付きあいしてください。」
この様に、船井が大変おすすめする先生の講演会ですので
ふるってご参加ください。
詳細は只今詰めています。来週発表できるのでしばらく
お待ちください。
〈佐々木了雲先生特別講演会要綱〉
日時:2010年4月30日(金)お昼から(時間は来週決定)
場所:来週決定
佐々木了雲先生はこんな人
http://www.buzentanden.com/
──────────────────────────────☆
■お知らせ
お店は月?金は9:00?18:00まで土は12:00までしています。
日、祝はお休みです。(駐車場3台有、黄色いのぼりが目印)
【無料エバメールハンドエステ】もやっています。
場所はココ ⇒ http://lohasmap.ashita-sanuki.jp/
──────────────────────────────☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【今週の船井幸雄のメッセージ】
「人間性に裏付けられた仕事こそ、人の役に立つ。」
┗━━━━━━━━━━船井幸雄流 本物時代の生き方━┛
●世のため、人のためにならない、全体に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
とっての利益にならない仕事は、しない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
方がマシだと私は思います。一部の人のみ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が儲かるようなしくみや、努力せず、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
汗水を流さず、お金を儲けることなどは
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
すべきでないと思うのです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それは結局、自分の利益のためだけに、
他の誰かを傷つけることや、自分の人間
としての成長を阻害することにもなります。
人間性に裏付けられた仕事こそ、人の役に
立ち、自分の成長になります。
(船井幸雄談)
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三井式温熱療法を目の前に体験をして改めて本物の意味が
分かったような気がします。
本物商品の取扱いの基準は
1. つき合うものを害さない。
2. つき合うものをよくする。
3. 高品質で安全、安心できる。
4. 単純でしかも万能。
5. 経済的である。
先生が三井式温熱治療器を使って治療をした全ての人が
驚いたような表情をして帰られた。
後で、その治療器をじっくりみた。
決して、スマートな機械ではないが本物の基準を全て満た
している。
本物の基準を世の中に伝えるのが私の仕事である。
===========================================================
?お便り募集しています!?
・ご質問、ご感想
・取り上げて欲しいテーマ
・みなさまのお悩みごと
など、お気軽にお便りをください。
メールアドレスはこちらh-ukawa@nifty.com
===========================================================
※皆さんからお寄せいただいたメールは、事前の告知なく、
メールマガジン、当社ホームページ、雑誌等に掲載させて
いただく場合がございます。匿名などのご希望があれば
記入してください。
また掲載を望まれない場合も、その旨明記願います。
===========================================================
※最後までお読みいただき、ありがとうございます。
そして、いつも応援ありがとうございます!
ご友人・大事な方へこのかわら版をご紹介してください。
============================================================
≪体・心・家族・地球の幸せ&健康の応援団≫
【発行者】 株式会社 ロハスネット
【URL】 http://www.lohasmura.com/
【Tel】 0120-683-184 (携帯電話可)
【Fax】 087-897-4566
【住所】 〒761-8043 高松市中間町60-6
【編集者】 鵜川 秀樹
【責任者】 鵜川 秀樹
【E-MAIL】 h-ukawa@nifty.com
【登録解除】メルマガ登録解除と返信ください直ちに手続きします。